『民衆史研究』第101号

『民衆史研究』第101号を発行いたしました。なお、本号の発行が遅れたことにつきまして、皆様にはご心配・ご迷惑をおかけいたしました。深くお詫び申し上げます。

ーーーーー

101号 目次

 

【小特集「「荘園調査」の現在地」から10年後」】 

・民衆史研究会委員会「特集にあたって」

・土山祐之「2021年段階における現地調査の方法と実践ー滋賀県甲賀市水口地域の調査を事例としてー」

・渡邊浩貴「湧水は中世景観を語れるのかー滋賀県甲賀市水口町の現地調査と山中氏両惣領家-」

 

【史料紹介】

・ 「埼玉県児玉郡本庄町芸娼妓酌婦関係史料(一)」(〔解題〕袁甲幸 〔翻刻〕櫻井麻緒 和田健太郎 藤井なつみ)

 

【書評】

・國下多美樹「吉村武彦・吉川真司・川尻秋生編 シリーズ 古代史をひらく『古代の都―なぜ都は動いたのか―』」

・若林陵一「窪田涼子著『中世在地社会の共有財と寺社』」

・永野正宏「香西豊子『種痘という〈衛生〉 近世日本における予防接種の歴史』」

・髙山慶子「望月良親『日本近世社会と町役人』」

・今西一「趙景達『近代朝鮮の政治文化と民衆運動―日本との比較―』」

・田部井隼人「志村真幸『熊楠と幽霊』」

 

【新刊紹介・その他】

・佐々木千恵「野口孝一『銀座、祝祭と騒乱 銀座通りの近代史』」

・野間龍一「藤野裕子『民衆暴力―一揆・暴動・虐殺の日本近代』」

・民衆史研究会委員会「会務記録 2020年度総会の記録」