会報

『民衆史研究会会報』82号、2016年12月

大日方純夫「安丸良夫氏を偲ぶ―『文明化の経験』と自由民権研究」 二〇一六年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究会会報』81号、2016年7月

松本尚之「今堀郷における惣村の成立にかんする一考察」 二〇一五年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究会会報』80号、2015年12月

小川宏和「第四十三回古代史サマーセミナー参加記」 二〇一五年度民衆史研究会総会議案

『民衆史研究会会報』79号、2015年5月

顧晟「留学体験記」 二〇一四年度民衆史研究会総会議の記録

『民衆史研究会会報』78号、2014年12月

張 慧珍「二一世紀近世韓日・日韓関係史の動向と展望」 二〇一四年度民衆史研究会総会議案

『民衆史研究会会報』77号、2014年5月

江永博「台湾における日本植民地時期関連資料デジタルアーカイブ」 二〇一四年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究会会報』76号、2013年12月

貴田潔「古老の言葉に学ぶー地域史研究としてのフィールドワークのためにー」 二〇一三年度民衆史研究会総会議案

『民衆史研究会会報』75号、2013年5月

靭矢嘉史「杉仁先生の教育と研究―早稲田にあった「業雅一体」の六十年 二〇一二年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究会会報』74号、2012年12月

久下沼譲「第五十回中世史サマーセミナーに参加して」 二〇一二年度民衆史研究会総会議案

『民衆史研究会会報』73号、2012年5月

似鳥雄一「中世製鉄の実態と研究の可能性――備中国新見荘の調査から」 二〇一一年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究会会報』72号、2011年12月

第五〇回近世史サマーセミナーの記録 二〇一一年度民衆史研究会総会議案

『民衆史研究会会報』71号、2011年5月

海老澤衷「民衆史研究会創立五十周年大会シンポジウム「民衆史研究の現在」に参加して」 今井修「五〇周年シンポから考える」 鬼嶋淳「民衆史研究会50周年シンポジウム「民衆史研究の現在」参加記」 中西崇「民衆史研究会五〇周年シンポジウム参加記」 二〇…

『民衆史研究会会報』70号、2010年12月

民衆史研究会50周年記念号―民衆史研究会の草創期を振り返る― 特別インタビュー① 鹿野政直氏に聞く 特別インタビュー② 奥野中彦氏に聞く 特別寄稿《民衆史研究会によせて》 安在邦夫「民衆史研究会によせて」 稲生晃「西岡虎之助先生と荘園絵図と民衆史と」…

『民衆史研究会会報』69号、2010年5月

深瀬公一郎「媽祖研究の現状と課題―『媽祖に関する調査研究報告会』に参加して」 二〇〇九年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究会会報』68号、2009年12月

民衆史研究会五十周年記念企画に向けて 木下はるか「ジェンダー史学会第六回大会シンポジウム参加記」 二〇〇九年度民衆史研究会総会議案

『民衆史研究会会報』67号、2009年5月

特別インタビュー 女性史家 柴桂子さん 二〇〇八年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究会会報』66号、2008年12月

大野祐子「源氏物語に描かれる「民衆」の姿」 会員からの通信 中西崇「磯田道史氏の朝日新聞連載コラム「銃(1)〜(4)」を読んで」 二〇〇八年度民衆史研究会総会議案

『民衆史研究会会報』65号、2008年5月

伊東久智「「「男性史」は何をめざすのか--その現状と可能性をめぐって」に参加して」 中村晋吾「介山・賢治・国柱会 歴史研究と『大菩薩峠』への一視点」 二〇〇七年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究会会報』64号、2007年12月

下村周太郎「二〇〇七年度中世都市研究会「開発と災害」に参加して」 福重旨乃・馬場章「浅間山火山絵図の類型について」 二〇〇七年度民衆史研究会総会議案

『民衆史研究会会報』63号、2007年6月

佐々木啓「『はだしのゲン』から『夕凪の街 桜の国』へ--戦争体験の<共有>についての断想」 玉井建也「現代コンテンツにみる沖縄イメージ」 二〇〇六年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究会会報』62号、2006年12月

第45回近世史サマーセミナー 二〇〇六年度民衆史研究会総会議案

『民衆史研究会会報』61号、2006年5月

吉田正高「「オタク」の描写にみる特定趣味集団に対する社会的イメージの変遷--1980年代の黎明期から現在まで」 七邊信重「オタク・カテゴリーとアイデンティティ戦略--カテゴリーへの「距離化」と「同一化」」 二〇〇五年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究会会報』60号、2005年12月

高江洲昌哉「防衛の島「対馬」という表象」 二〇〇五年度民衆史研究会総会議案 『民衆史研究会会報』総目次(№44〜60)

『民衆史研究会会報』59号、2005年5月

シンポジウム参加記 木下はるか「総合女性史研究会大会「「家族」再考1―女性の死と埋葬―」参加記」 二〇〇四年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究会会報』58号、2004年11月

シンポジウム参加記 児玉憲治「歴科協市民講座「歴史のなかの新選組」参加記」 鈴木文「国際シンポジウム「東アジアにおける漢字文化活用の現状と将来―日本・中国・台湾・韓国の漢文教育と漢文教科書をめぐって」に参加して」 中西崇「関東取締出役シンポジ…

『民衆史研究会会報』57号、2004年5月

特集 佐々木潤之介さんを偲んで 深谷克己「佐々木さんの近世史研究」 須田努「佐々木潤之介さんの学問から」 外園豊基「佐々木先生の想いで」 二〇〇三年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究会会報』56号、2003年11月

シンポジウム参加記 水村暁人「「フランスと日本における近世の民衆蜂起―研究の現状と展望」に参加して」 二〇〇三年度民衆史研究会総会議案

『民衆史研究会会報』55号、2003年5月

<インタビュー 民衆史研究の現在7 佐藤信さんに聞く> 二〇〇二年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究会会報』54号、2002年11月

展示評 堀祥岳「地域博物館における荘園展示の課題―吹田市立博物館特別展「東寺領垂水庄」によせて―」 二〇〇二年度民衆史研究会総会議案

『民衆史研究会会報』53号、2002年5月

<インタビュー 民衆史研究の現在6 新井孝重さんに聞く> 二〇〇一年度民衆史研究会総会の記録