2010-01-01から1年間の記事一覧

『民衆史研究』投稿規定

2021年4月2日現在 *以下の通り原稿を募集します。投稿資格はとくに定めません。 ①種類と規定枚数(いずれも400字詰原稿用紙換算枚数) 論文 ……………50枚以内 史料紹介 ………50枚以内 研究動向 ………40枚以内 研究ノート ……20枚以内 書評 ……………20枚以内 展示評 …………

民衆史研究会50周年シンポジウム

下記の通り、民衆史創立50周年を記念した大会シンポジウムを開催いたします。会員、非会員の方にかかわらず、広く皆さまのご参加を歓迎いたします。ふるってご参加ください。 「民衆史研究の現在」 日時 2010年12月11日(土)12:30〜 会場 早稲田大学文学部…

『民衆史研究』79号、2010年5月

特集 書物からみる近世女性の「知」 民衆史研究会委員会「特集にあたって」 勝又基「近世前期における仮名教訓書の執筆・出版と女性」 小泉吉永「女筆の時代と女性たち」 中野節子「民衆史研究会二〇〇九年度大会シンポジウムコメント」 シンポジウム討論要…

『民衆史研究会会報』69号、2010年5月

深瀬公一郎「媽祖研究の現状と課題―『媽祖に関する調査研究報告会』に参加して」 二〇〇九年度民衆史研究会総会の記録

『民衆史研究』78号、2009年12月

特集 近代日本の弁護士と社会―法と民衆の関係を問う 民衆史研究会委員会「特集にあたって」 村上一博「試験問題からみた代言人像の変遷」 吉川圭太「一九二〇年代の借家人運動における法的実践 ―借家人同盟を中心に―」 橋本誠一「再論・在野「法曹」と地域社…

『民衆史研究会会報』68号、2009年12月

民衆史研究会五十周年記念企画に向けて 木下はるか「ジェンダー史学会第六回大会シンポジウム参加記」 二〇〇九年度民衆史研究会総会議案