『民衆史研究』93号、2017年5月

  • 特集 古代の仏教受容と在地支配 ―地域社会と村堂―
    • 民衆史研究会委員会「特集にあたって」
    • 藤本誠「古代村落の「堂」研究の現状と課題」
    • 堀内和宏、濱村一成「竹松遺跡と西日本の村落寺院」
    • 川尻秋生「古代東国の在地社会の仏教 ―村落寺院・開発・双堂―」
    • 山口えり「古代の在地における仏教施設 ―精神的紐帯としての選択―」
    • 中村憲司「討論要旨」
  • 書評
    • 澤村怜薫「渡辺尚志編『相給村落からみた近世社会―上総国山辺郡台方村の総合研究―』」
    • 泉正人「椿田有希子著『近世近代移行期の政治文化―「徳川将軍のページェント」の歴史的位置』」
    • 大門正克「藤野裕子著『都市と暴動の民衆史―東京・一九〇五〜一九二三年―』」
  • 新刊紹介
    • 児玉憲治「渡辺尚志編『移行期の東海地域史 中世・近世・近代を架橋する』」